大太鼓の修復

 本堂外陣の回廊に設置されている大太鼓(大正6年寄贈)が、今回98年ぶりに修復されました。両面の皮を張り替えて、塗装もかけ直され、設置された当時のきれいな音に近づいたのではないかと思われます。代々受け継がれてきたものを修 […]

続きを読む… from 大太鼓の修復

お佛壇のあるくらし4 佛壇と神棚

 家を離れた学生生活の頃からだと思いますが、久しぶりに古里の家に戻り、佛壇に掌を合わせれば、自分の家に帰ってきたという実感が湧いてきた思い出があります。  しかし、佛壇の前に坐ったのは、けして自発的な行為などではなく、半 […]

続きを読む… from お佛壇のあるくらし4 佛壇と神棚

坊守から・平成27年3月

 先日、ママ友(子供の友達のお母さん達)とお昼ご飯を食べに行きました。  話題は大抵子供のこと、学校や塾のこと、旦那さんのことなどなど。話は盛り上がり、笑ったり怒ったりと楽しい時間でした。なんと言っても主婦には上げ膳据え […]

続きを読む… from 坊守から・平成27年3月

母からのたより

 母は昭和十二年に東京のお寺で生まれましたが、やがて祖母の実家富山県高岡市のお寺に疎開していました。そして十年前に往生した父は予科練から生き残り終戦をむかえました。喜寿をむかえた母からの便りは、戦後生まれの私にズシンと響 […]

続きを読む… from 母からのたより

『いちょう会』が発足 連研履修者の皆さんがお寺のご奉仕の会を

 宗派が進めている『連研』(正式には連続研修会という)は、12回にわたりそれぞれのテーマ(問い)にそって話し合いのご法座をおこない、み法を深めていく研修会です。私達の札幌組でも、今まで16回の連研がおこなわれ、眞願寺から […]

続きを読む… from 『いちょう会』が発足 連研履修者の皆さんがお寺のご奉仕の会を

モルちゃん(モルモット)1才♀ 大下 美知子さん(野幌町)

好きな食べ物はチモシーっていう牧草だよ。水は飲まずに豆腐を食べて水分を摂るんだよ。 お腹が空いたらキューキュー鳴いてごはんをねだる抱っこが大好きな甘えん坊! まだまだ大きくなるよ! […]

続きを読む… from モルちゃん(モルモット)1才♀ 大下 美知子さん(野幌町)

眞願寺佛事相談

法事っていつするのだろうか? お飾りとか、お供物は何がいいのかしら? いざ葬儀になったら、何を準備したら? お葬式はいつどこでどのようにしたら? 佛壇を受け継ぐ人がいないけど、どうしたら? 夫婦両家の宗派がちがうし、子ど […]

続きを読む… from 眞願寺佛事相談