信心と不信心

投稿日:2005年3月1日

よく、お寺参りをさそうと、「不信心だから、どうも…」という理由で行けないという理由にする人が多い。では、「不信心」とはどんな意味だろう。広辞林には『神仏を信ずる心のないこと』とある。言い換えれば私が信ずる心を持っているかどうか、持っていなければ「不信心」となるのだろう。

眞願寺境内の親鸞聖人石像
  眞願寺境内の親鸞聖人石像

浄土真宗の「信心」を親鸞聖人は「真実信心」とおおせられた。その意は私の信心ではなく、如来様よりいただく信心である。ゆえにそこには私の「信」や「不信」を問題にしているのではなく、私の思いではなく阿弥陀如来のお心そのものを「信心」とし、「必ずあなたから離れぬぞ。どんなことがあろうと、見捨てぬぞ。必ず佛にするぞ」という如来の変わることのない私へのお心をいう。変わることがないからこそ「真実の信心」と言えるのだろう。

「信心」とは自分でするのではなく、いただくものなのだろう。自分で信心しなければ…と思えば大変な修行が必要になってくるだろうが、そのままをいただくのであるから、難しい問題はなにもない。如来の真実信心に「ああそうですか。ありがとうございます」と、すべてをおまかせし、如来様とともに生かさせていただくのである。

耳を澄まして効いてみよう。阿弥陀如来が私をずっと喚んで下さっているそのお声が、きっと響いてくるだろう。

ナモアミダブツ  なもあみだぶつ  南無阿弥陀佛

平成17年3月